マタハラとは?その意味・原因・対策に迫ります!
マタハラとは、「マタニティー・ハラスメント」の略で、
「働く女性が妊娠、出産を理由に解雇、雇い止めされることや、職場で受ける精神的、肉体的なハラスメント」
と定義されており、今やセクハラよりも被害者が多いと言われています。
例えば、
・職場の理解を得られず、妊娠中も残業を強いられた
・妊娠中も体に負担のかかる業務を強いられた
・妊娠や出産を理由に解雇された
・妊娠中や産休明けに心ない言葉をかけられた
などが挙げられ、最悪のケースでは、これらの負荷が原因で流産に陥ることも珍しくないそうです。
マタハラの原因は?
マタハラはどうして起きてしまうのでしょうか。
やはり一番の原因は、職場での妊娠・出産に対する理解不足が挙げられます。
また、男女雇用機会均等法では、妊娠・出産を理由とした解雇や、降格・減給などを禁止しているものの、妊娠・出産に関わる制度が機能していないことも考えられます。
まだまだ「マタハラ」という言葉も浸透しておらず、泣き寝入りする女性が殆どです。
どうしたら防げる?マタハラの対策は?
妊娠・出産に対する理解を深めることが必要となります。
「セクハラ」「パワハラ」という言葉が世間に広まり、防止策が打ち出されて行ったように、「マタハラ」に関しても世間で認知されることで、企業や国を上げて防止に向けた取り組みがなされることを祈ります。
もしもマタハラされたら?
マタハラを受けていても、誰にも相談せずに耐えている人がほとんどだそうです。
そうしたストレスも、妊娠中の体に悪影響を与えてしまいます。
個人的な嫌がらせの場合は、社内の相談窓口に相談することをおすすめします。
不当な解雇など会社としてのマタハラを受けた場合は、違法ですので労働局に相談しましょう。
また、まずは連合の窓口に相談してみるのも良いかと思います。
日本労働組合総連合会(連合)
なんでも労働相談ダイヤル(フリーダイヤル:0120-154-052)
http://www.jtuc-rengo.or.jp/
出産後も働き続けるワーキングマザーが増えている中で、こうしたマタハラ問題が一刻も早く世間に浸透し、解決に向けた大きな一歩となればいいですね。
スポンサードリンク!