年賀状の宛名は面識なくても夫婦連名にするべき?宛名の書き方は?差出人の書き方は?

happynewyear_2

年賀状の宛名は面識なくても夫婦連名にするべき?宛名の書き方は?差出人の書き方は?



結婚をしたら、年賀状は夫婦連名にするべき?

と悩んだ経験はありませんか?

お互いの親族は?職場は?独身時代の友人知人には?

結婚した友人の宛名には、配偶者の名前も書くべき?

ここでは、それぞれの場合で連名にするかどうかを決めるときのポイントと、連名にするときの宛名や差出人の書き方について紹介します。






スポンサードリンク





年賀状の宛名は面識なくても、夫婦連名にするべき?


年賀状の宛名を夫婦連名にするかどうかの判断のポイントは、今後の相手との付き合い方です。


家同士、あるいは家族ぐるみの付き合いをする予定があるときには、宛名を夫婦連名にします。

たとえば、配偶者の親族に対しては、面識の有無に関わらず、宛名・差出人ともに夫婦連名にします。




配偶者の仕事関係については、職場によって考え方が異なるので、職場の考え方ややり方に合わせましょう。

たとえば、仕事関係の人から届いた年賀状の宛名や差出人が夫婦連名になっていた場合には、あなたも夫婦連名で送ります。

新婚さんの場合には、独身時代に受け取った同僚や取引先からの年賀状を参考にするとよいです。




配偶者の友人知人に送る年賀状の宛名については、配偶者の考えを尊重します。

ただし、差出人を夫婦連名にするかは、夫婦で相談して決めましょう。





また、相手から夫婦連名の年賀状や結婚・引越し報告のハガキが届いた場合には、あなたも相手に合わせて夫婦連名で送るのが無難です。



年賀状の宛名を夫婦連名にする場合の書き方


続いて、夫婦連名の宛名の書き方を紹介します。

年賀状の宛名は、通常、縦書きです。
特に、目上の方に送る場合には、縦書きを心がけましょう。



夫婦連名のときは、まずは通常通り、宛名(苗字+名前)を書きます。
このとき、敬称を忘れないようにしましょう。



また、夫婦連名のときは、世帯主(夫)から書きます
あなた自身は相手夫婦のうち、妻の方と付き合いがあるというときも、年賀状の宛名では夫から書きます。



妻の苗字は省略し、名前は夫の名前の左横に書きます。

敬称は省略せずに、夫婦それぞれにつけます。

また、名前の文字は夫婦、同じサイズです。

夫婦で文字サイズに差をつける必要はありません。



年賀状の差出人を夫婦連名にする場合の書き方


次に、夫婦連名の差出人の書き方を紹介します。



差出人は、通常、年賀状の表面に記載しますが、夫婦連名にする場合は裏面に記載してもかまいません。

表面のスペースに住所と夫婦の名前を書ききれない場合には、裏面に書きましょう。

差出人も、宛名と同様に妻の苗字は省略します。

また、名前の順番も、世帯主(夫)、妻とします。

差出人を裏面に記載するとき、横書きの場合は、夫婦の名前を上下に書きますが、「・」を打って、横に並べてもかまいません。





以上が、年賀状の宛名や差出人を夫婦連名にするべきかのポイントと書き方についてです。

「夫婦だから、年賀状は連名にしなければならない」という決まりはありません。

相手との関係性や付き合いの内容に応じて、夫婦連名の年賀状と「夫だけ」「妻だけ」の年賀状を使い分けましょう。

スポンサードリンク!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ