年越しそばの由来は?いつ食べる?通販で取り寄せできる?
大晦日に欠かせない食べ物と言えば年越しそばですよね。
何となく習慣で食べているという方も多いのではないでしょうか。
食べるからには、きちんとその意味を抑えておきたいですよね。
それでは、何故大晦日に年越しそばを食べるのか、年越しそばの由来や年越しそばの食べ方について見て行きましょう。
年越しそばの由来は?
年越しそばは、江戸時代に定着した風習であると言われています。
年越しそばの由来は諸説あるようですので、いくつかご紹介します。
そばはその形が長いことから、「延命長寿」を祈念する意味が込められているという説が有名です。
他にも、
・そばは麺類の中でも切れやすいことから、1年の災難や苦労を断ち切るという説
・金職人が、散らかった金粉を集めるのにそば粉を使ったことから、「金を集める」で縁起物とされたという説
・植物としてのそばは、雨風にあたってもすぐに起きることから、それにあやかったという説
などなど、多くの説が存在します。
いずれも、縁起を担ぐという意味に変わりはないようですね。
年越しそを食べるタイミングはいつが正解?
年越しそばは、大晦日の何時頃食べますか?
紅白を見ながら?除夜の鐘を聞きながら?
色々調べてみましたが、食べる時間はいつでも良さそうです。
例えば、おそば屋さんなどお店で食べる際にはお昼ですし、ご家庭で夕食として食べる場合や、
夜食として年越し寸前に食べるという場合など。
ただ、年が変わらないうち、つまり大晦日のうちに食べることが「縁起が良い」とされているようです。
なお、地域によっては大晦日ではなく元旦に食べる所もあるようですので、
やはり食べる時間はあまり気にしなくても良さそうですね。
年越しそばはざるそば?かけそば?
こちらも、そばであるならざるそばでもかけそばでもどちらでも良さそうです。
つまり、それぞれの好みということになりますね。
我が家は毎年、ざるそばですが、寒い冬は温かいかけそばで体を温めるというのも良いかと思います。
同じく縁起ものの海老天を乗せたりして。
温かいおつゆをズズズーっとすする・・・。
うーん、おそばが食べたくなって来ちゃいましたw
年越しそばは通販でお取り寄せできる?
ところで皆さん、年越しそばはどこで入手していますか?
やっぱりせっかく食べるのならば、
コシがある美味しい手打ちそば
がいいですよね。
そして、そばと言えば信州!
信州の美味しい手打ちそばをお取り寄せできないかと探していたら、ありました!
ナント、打ったその日に発送してくれるんです!
口コミでもとても好評ですし、送料無料も嬉しいですね。
信州のおそば屋さんでも1人前で1000円前後はするので、とても良心的なお値段かと思いますよ。
ちなみに、4人前の他に、6人前、10人前もあります。
=>信州発 そばぶるまい 楽天市場店で購入いただけます!
我が家も今年の年越しそばは、信州の美味しい年越しそばに決まりです♪
スポンサードリンク!
タグ:年越しそば